遊んで欲しいと怒る犬

みなさまあけましておめでとうございます㊗️

気づけば1月も中盤になってびっくりしております。

12月の初頭に足を骨折して現在はひきずりながらも歩行が可能になっております。

今日は田川市にあるリサイクルショップにてお仕事の打ち合わせに行きました。

すると店内入口の横にコーギー犬とビーグル犬を発見。

看板犬らしい。

散々に吠えたげくに尻尾を振っているので実は遊んで欲しいというのは隠せないようだ。

初めてあったので撫でてみたけど撫でられても”ウー!!”と唸っている。

むしろなでれば撫でるほど怒りが増しているようだ。

噛みつかれそうな気がしたけどそんな気配もない。

怒っているように喜んでいるコーギー犬。その名はそうすけ。

飼い主である店主に伺ったところそうすけは遊んで欲しい時には怒っている風に立ち振る舞うらしい。

矛盾している。

ビーグル犬はごえもん(五右衛門)という。

その名の通り逃げ足は大変な速さらしい。

名前を呼ばれるとすごい速さで逃亡するらしい。

犬って飼い主に呼ばれたら来るはずなんだけどね。

名は体を表しているが、行動は犬の修正には矛盾している。

そう思っていると矛盾が個性だと思う歳になったことに気がついた。

20代のような若い頃はちょっとした矛盾も受け付けられなかった

そうすけとごえもんを見てお互いの寿命が限りあるものだと感じると矛盾も立派な個性になっていると思う。

また来るよと言ってもそうすけは怒っている

いや、遊んでいけよと言っているんだね。

面白いな。矛盾って個性ですね。

関連記事

  1. 大日ヶ岳登山に参加させていただきました!

  2. 誰でも参加できるインターネット

  3. 未来フェスミーティング

  4. ホームページ運営の重要性を理解してもらうのは難しい。

  5. 何かの犠牲の上に成り立つサービスは長続きしない

  6. 誰でも参加できる。誰でも利用できる。それが理想。そんな日曜日。

  7. オープンな村社会を目指すべき

  8. 現代の商品価値と過去の商品価値。違いとこれからは・・・。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

アーカイブ

PAGE TOP