ホームページ運営をご依頼いただいたお客様が10社を超えました!

現代のホームページ運営の重要性は以下にあります。

  • アクティブなホームページであるか(リアルタイム性)
  • ユーザーにとって有用な情報が検索で自社サイトの記事情報にどれだけ引っかかるか
  • サイト上から手軽に問い合わせできそうか

これを押さえておけばおそらく間違いはないと思います。

逆を言えばこれができていない場合、ホームページが存在しているならばマイナスにしかなり得ません。

ただホームページを作って放置していれば訪れたユーザーさんの心象は全く良くないものになるからです。

我々の本題は先に述べた3点を最低でも解消するためにあります。

これはネット販売に関しても実店舗販売に関しても同じことが言えます。

ホームページは会社と同じなのです。作ってしまえば運営しなければいけない。

運営しなければ逆に心象が悪くなるのです。

我々内野商店はオーナー様のホームページ運営の意識の必要性を知っていただくために日々仕事に打ち込んでおります。

現在ホームページ運営をさせていただいている会社様、実店舗運営者様の取引会社数が10を超えました。

大変ありがたいことですが、目的は

オーナー様の会社のWEB担当の一員として職務を全うする

です。

これからも”誰でも参加できるホームページ運営、誰でも利用できるインターネット社会”を目指して頑張ります。

皆様のご繁栄の一員にさせていただき誠にありがとうございます!

これからもよろしくお願いいたします!

寒い日が続きますね。皆様もお体にはお気をつけてください。

我が家の猫たちも丸くなりきっております。

 

関連記事

  1. 会社組織は文化で、会社は文明。

  2. 16年ぶりのビリヤード

  3. 沖縄にいます(1泊2日が)。台風のせいで(4泊5日)。

  4. 大橋会

  5. スマホの犬。それこそがノマドワーカーの真髄。

  6. Z世代

  7. いろんな広告の形

  8. ”自分の頭で考えろ!”と言われた人のお話

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

アーカイブ

PAGE TOP