大橋会

先日は大橋会という福岡市南区大橋を盛り上げようと頑張っていらっしゃる地元の方々の熱い集まりに初参加させていただきました。

これは普段からお付き合いのあるエニシンコネクトの松尾さんと露天商の山下さんのご好意で参加させて頂きました。

冒頭から新入りの私は自己紹介を兼ねた自分の事業紹介を遠慮しつつおこなったものの、後々考えると遠慮しながらの説明って何も説明していないのと一緒だなと自己嫌悪に陥ってしまいました。

中でも印象深かったのが高井英子(タカイエイコ)さんという㈱スカイスターツアーズの代表の方とお話しさせていただいたことです。

以下はネット上にある高井英子氏のプローフィール?です。

https://www.exa2011.net/mebius-takai/

もともと海外事業にとても興味のある私からすると、とっても興味深い話をたくさんしていただきました。

中でも南スーダンやソマリアを始めとしたアフリカのお話などは、まるで異国というよりかは異次元世界のフィクションを聞いているかのような気分にさせていただきました。

中でも”私はヨーロッパには2回しか行ったことがない”という言葉にはかつての欧米人が列強と謳われていた時代の”フロンティア精神”を想起させるような、まるで自然を開墾してそこに自分の夢を散りばめて芽を出すのを楽しみに語っているようにも感じました。

妹の京子さんと共同で会社を運営されていますが、姉妹揃って”列強の士”と行ったところでしょうか。

大変楽しい寄り合いでございました。

またの開催を楽しみにしています!

↓は今回事務局長になってから初のお仕事である大橋フリマのフライヤーです。

関連記事

  1. 株式会社タカラボでは社内スタッフ・技術スタッフ・営業スタッフを募集中で…

  2. ”自分の頭で考えろ!”と言われた人のお話

  3. 内野商店代表の挨拶をさせていただきます

  4. 上司に許可を求めながら歴史に名を残した人はいない

  5. 環境の変化は自己の確立を促進する

  6. 自然や景色の良い場所のあるところでは閃きが生まれやすいらしい

  7. 犬も猫も人間も

  8. プレゼンに必要なのは形にこだわらないこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

アーカイブ

PAGE TOP