もうすぐサイトの名前が変わります

近々内野商店サイトの名前が変わります。

なんの縁があってか元の会社に戻ることになりました。

しかもの子会社の社長として。

これってなんかの縁、はたまた因縁なんでしょうね。

何回出戻りしてるんだ?

でも私のできることは断然増えるわけです。

テクノロジーを駆使して会社のスタッフの負担を減らし限界費用を増やす。

※限界費用というのは支払いを全部終わった後の会社に残る費用を未来のために使うための投資予算と思って良い

まずはこれに尽きると思っている。

しかしこれには大きなリスクを伴う。

なぜなら各社の上層部のただの飯にされるかもしれないからだ。

逆に言えば全てをいきなりスタッフの給与に還元されて終わりでも困る

このリスクをどういった形で回避できるかはまずは限界費用の増加を実現しない限りは見えてこない。

でもこれはやらなければならない事ではある。

後々は私が関わっているグループだけではなく様々な会社の方の末端のスタッフまで閲覧することができ、なおかつメールや掲示板機能などで意見ができるサイトにしたいと思っているので、そこを目指したい。

それにはできるだけ毎日このサイトに今の自分の得た様々なものをアウトプットしていきたいと思っている。

できるだけ私に関わるたくさんの人に見て欲しい。

頑張ります。

関連記事

  1. オープンな村社会を目指すべき

  2. 現代の商品価値と過去の商品価値。違いとこれからは・・・。

  3. 人から物事を教えてもらいやすくすと言うこと。

  4. 挑戦者になれ!

  5. 分析のお仕事・・・の一個

  6. ちょっと行き詰まったので志賀島でたそがれてきました

  7. 上司に許可を求めながら歴史に名を残した人はいない

  8. 行動することで得られる自信

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

アーカイブ

PAGE TOP