内野商店代表の挨拶をさせていただきます

代表氏名:内野 龍(ウチノ リュウ)

最終学歴:近畿大学産業理工学部電気情報工学科(現情報学科) 卒業

職歴:ラッコのマークの某大手リサイクルショップの店長やマネージャーなどの役職を15年勤め独立。

現在はWEBコンサルタントと組織運営コンサルタントをしながら、小売業のためのホームページのあり方や、50人以上の大組織専門のガバナンス(内部統制)の研究をしている。

趣味:読書・スポーツ観戦・飲み会・雑談・サッカーゲームなどなど。

私はコンサルタントとしての仕事の”価値”をオーナーの皆様に対して丁寧に説明させていただいております。

現在もラッコのマークの某大手リサイクルショップのWEBコンサルタントをさせていただいておりますが、WEBコンサルタントだけに従事してもみなさまの望む結果は出てくることはありません。したがって内部統制のコンサルタントとしての仕事が主になってきます。

やはり組織としての仕事の醍醐味は”共同体としての利益の追求”だと思います。

これも複雑なもので”個人としての利益の追求”と言っても独立した利益でないと、ただの自己中心的な気分しか感じないものになってしまいますが、それも組織運営の中で”共同体の利益”に大いに因果関係のあるものなのです。

すなわちコンサルティングとは”人間のことを理解すること”だと考えます。

これを私たちはモットーとしております。

改めて私たちのコンサルティングのモットーは”人間理解”でございます。

どうぞ内野商店をよろしくお願いいたします。

 

関連記事

  1. 現場の意思を尊重することは口で言っても難しい

  2. スマホの犬。それこそがノマドワーカーの真髄。

  3. 16年ぶりのビリヤード

  4. 求められる結果

  5. WEBコンサルティングは組織コンサルティング

  6. スマホがもたらす文化の違い

  7. 必要なのは事実認識

  8. 大日ヶ岳登山に参加させていただきました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

アーカイブ

PAGE TOP