自信になる仕事

ただいま私は色々とブラッシュアップ中です。

自分のアピールポイントを書面にするように言われて書面にする作業なのだが、提案を一緒に考えてくれる方の求めているものに近づけるの作業がとても勉強になった。

なるほど。ここまではっきりアピールできるものなんだな。

そんなことを特に強く感じた。

いつもは企画書などは私が対面で説明しながらなのでさほど文面にすることもなかったが、いざ書面に起こすとなるとアピールすることの責任感がすごい。

●●は標準値の10倍になります。

お客様の数が200人が400人になります。

などなど。

確かに増やした実績はあるものの狙ってやっていたわけではなかったんだな。と自分の意識のなさを痛感することが多かった。

人から認めてもらうということは有言実行でないといけないが、今までの私の仕事は自分の自信にはあまり繋がってなかったのかもしれない。

勉強になるが自分の人生の分岐点でもある。

有言実行の上に結果をつけなければ。

関連記事

  1. よどみは最大の武器。だがそれだけを追求すると破滅する。

  2. 猫社会人間社会比較:言葉と鳴き声編

  3. 申し訳ありません

  4. 上司に許可を求めながら歴史に名を残した人はいない

  5. 犬も猫も人間も

  6. Google デジタルワークショップの認定試験に合格しました

  7. 現場の意思を尊重することは口で言っても難しい

  8. 会社組織は文化で、会社は文明。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

アーカイブ

PAGE TOP